こんにちは、運気の流れを操り、運命を変える風水・タロット占い師、占子(ナイコ)です。
風水で、あなたの運気を良い状態に整えるためは、家の中のどこに寝るのかがとても大切です。
理想的には、家族一人ひとり、それぞれの吉方位にある部屋を寝室にすることが望ましいとされています。
しかし、家族一人ひとりの吉方位がわからない場合でも、なんとなく運が悪い、寝ても疲れが取れないと感じるときは、寝る場所を見直すことで、運気を改善できる可能性があります。
その方法は、寝室を別の部屋に変えてみることです。
寝室を変えるときに気を付けてほしいことは、二階の部屋から、その真下の一階の部屋に移動するのでは、方位的には同じですので、大きな変化は期待できません。
家の中心から見て北方位にある部屋に寝ていたのなら、南や東など、違う方位の部屋に移動することで、運気に変化が表れる可能性が高くなるのです。
一週間から二週間、寝室を変えて様子をみて、以前よりも落ち着いて眠れるようになったり、気持ちが落ち着いてきたら、その部屋をあなたの寝室にしましょう。
もし、寝室を変えることができない場合は、もっと簡単に、枕の位置を変える方法があります。
風水でとくに重要視するのは、寝るときの頭の位置です。
同じ部屋の中でも、風水的に吉方位に当たる場所と、凶方位に当たる場所があります。
そのため、体全体が吉方位に入る場所にベッドを置くことができれば最高ですが、それが難しい場合は、頭の位置、つまり枕の位置が吉方位にあることが大切です。
ですので、運を改善したいときは、寝るときの枕の位置を変えてみましょう。
よく、北枕は良くないと言われることがありますが、風水的には気にする必要はありません。
また、家族でベッドや布団を並べて寝ている場合は、それぞれの場所を替えてみると、運気に変化が起こる場合があります。
夫が右側、妻が左側に寝ている場合は、夫が左側、妻が右側に位置を入れ替えてみるのです。
いずれの場合も、しばらく試してみて、もっとも落ち着く位置を見つけてください。
日本の住宅事情では、ある程度寝る場所は限られてくる場合が多いと思います。
ベッドや布団の位置を変えられなくても、枕の位置や、寝る位置を少し変えるだけで、運気に影響が出ます。
このように、環境から受けているエネルギーや、運気の変化を注意深く感じることによって、あなたの感覚が研ぎ澄まされ、敏感になっていきます。
場所の気を感じる感性が養われていき、居心地の良い場所、自分にとって運の良い場所を見つけることが上手になっていきますよ。
まず、寝室の枕の位置に注目して、運気アップを目指してくださいね!