こんにちは、運気の流れを操り、運命を変える風水・タロット占い師、ナイコです。
風水で運気をアップするために、最も大切な場所が玄関です。
なぜなら、人間と同じように、良い気(旺気)は玄関から家に入ってくるからです。
方位に関係なく、良い気が入ってくる玄関の条件として言えるのが、「入りたくなる玄関」であることです。
良い気がスムーズに入ってくるのは、人間も入りたくなるような、「ようこそ!」といわれているような玄関です。
具体的なチェックポイントをまとめましょう。

・障害物がなく、スッキリと片付いていること。
・清潔であること。
・明るい雰囲気であること。
・良い香りがすること
・良い音がすること。
などです。
靴がたくさん出しっぱなしだったり、悪臭がしていると人間も入るのをためらってしまいますよね。
不潔で乱雑な低い波長を出す場所には、同じように低い波長をもつものが集まります。
だから気の入り口である玄関は、花を飾ったり、きれいな音色のウィンドウチャイムをかけるなどして、明るくて清浄でハッピーなイメージに整えましょう。
そして、もうひとつ、欠かせないアイテムが玄関マットです。
玄関マットは、悪い気が入ってこないようにチェックする、関所の役割があります。
家の中に悪い気が入るのを食い止めてくれる玄関マットは、玄関の外か、上り口に必ず敷きましょう。
マットのデザインは、玄関のインテリアと調和していることが大切です。
また、安っぽいものや汚れているもの、イヤな匂いがするものは、逆に良い気を遠ざけてしまうので厳禁です。
玄関のインテリアと玄関マットは、その家の格を表します。
ある程度高級感のあるもので、夏は涼しげな、冬はフワフワと暖かそうな、季節感のあるマットを選びましょう。
マットの裏が滑りやすいものは、ケガのないように、100円ショップなどで売っている滑り止めシートを下に敷きましょう。
角が跳ね上がっていたり、滑りやすいものは急いで出入りする家族に危険なので、気を付けてくださいね。
また、玄関のにおいは、よほど気を付けないと家族は気付きにくいものです。
香りの強すぎる芳香剤やお香も、悪臭になります。
香りで悪臭をごまかすよりも、重曹などを使って隅々まで掃除して悪臭の根本から絶ちましょう。
風水では目に見えるものだけでなく、においや音も重視します。
爽やかな香りが漂い、透明感のある音がする、明るいインテリアの玄関なら、人も旺気も喜んで入ってきます。
美しい音は、それだけで邪気払いになります。
家族が帰ってきた時や、お客様が玄関に立った時に、優しく迎えるような美しい玄関にして、邪気を払い、良い運気をたくさん呼び込みましょう。